More Story

☆塚田ブログ☆ 
△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽▽△▽   皆さん、こんにちは!7月に入って早くも半分が過ぎました。 やっと夏らしい気候になってきましたね。 ビアガーデンのそばを通ると楽しそうに飲んでいる皆さんを見て 飲めない私は羨ましい限りです(笑) プラット2.2では一層、有意義な学びを提供するために、 今月も新講座と新講師による様々な講座を開催します。 是非、どなたでも、気軽に楽しく参加で出来る講座ばかりですので、 お気軽にいらして下さい。また、7月26日には講師同士の交流会も行います。 では、今月もメルマガをお楽しみください。   1.今週のコーチング四方山話 「コーチングが上手く出来たかどうか分かりません」 という質問を受けることがあります。 私は、その確認をクライアントの方にしてみてくださいとお答えしています。 何故なら、決めるのはコーチ側ではなく、 コーチングを受けたクライアント側だからです。 コーチがどんなに上手く出来たと思っていても、 クライアントが何も進展していなければ、 コーチの自己満足で終わっているということなのです。 逆に、コーチが上手く出来なかったと思っていても、 クライアントが「得るものがありました」と言うなら、 そのコーチングが機能したということです。 是非、自分の評価を自分で決めないでクライアントのために、 全力で支援していきましょう!   2.私のお勧めの書籍   「さだ 語録」 さだ まさし著 セブン&アイ出版 さだまさしさんの本は初めて買いました。 読むだけで勇気が湧いてくる珠玉の名言集だと感じました。 「みんな生まれてきた意味が」をベースに語られる心に響く語録を是非、 ご一読されてください!   3.経営に役立つお得な情報 「離職率が高くなっていて何とかできないか」という 経営者の方からのご要望が急増しています。 そこで、「では、離職率が高くなっている理由は何ですか?」とお聞きすると 「給料が安いからだと思う」とか「休みが取れないからだと思う」 というような労働条件に問題があると返答してくる経営者の方が大半です。 本当にそれだけなのでしょうか。 これらの要因は「外的動機付け要因」といって社員が会社から与えられるものです。 一方で自分の中から生み出す「内的動機づけ」と言われている 【自己成長】【自己決定】【充実感】【やりがい】などのほうが 離職率に影響を与えているということを忘れないで頂きたいと思っています。 何故なら、外的動機づけには限界がなく求め続ける傾向があり、 真の離職率低下にはつながらないからです。 是非、今日から社員の【内的動機づけ】に関しても、 意識を向けてみてください。 (塚田 康祐)   △▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽▽△▽           ご質問等、お気軽にお問合せ下さいませ            \こちらもよろしくお願いします♬/           ↑お得な最新情報配信!是非ご登録ください!               ↑1~2分で終わる簡単なアンケートです。                 ↑自分も相手も得するノートです(*^^*)受付横のテーブルに置いています。           ●研修(社員研修・新人研修)・講習・講座といえば札幌の「プラット22」   ●働く女性をサポートする「woman...